天気の良い日に、流山セントラルパーク駅と流山駅の丁度中間にある大宮神社に行ってきました。
天気が良かったこともあり、参道の木々に降り注ぐ日の光が神秘的でした。
また、入り口から本堂までの参道が長く、ゆったりとカーブしていて全貌が見えないあたりが、冒険心をくすぐられました。
大宮神社の長い参道、高台からの景色
元々はもっと木々が生い茂っていたようですが、今でも松・杉の木々が沢山立っています。
こちらにも記載のある通り、鎌倉時代創建と言われており、祭神は天鈿女命。
うずめは舞踊をつかさどった巫女(みこ)の意とされるらしいです。
また、流山さんぽのサイトを見てみると、「祭神は、天宇受女命・大國主命・玉依姫命・少彦名命・豊受姫命を祀っています。」とありました。
なので、芸能や食物や医薬などの意もあるようです。
鳥居をくぐっていくと、雰囲気の良い参道が続きます。
参道に並んでいる木々の根っこが見えているのが少し気になりました。
2分ぐらいゆっくり歩くと、本堂前の鳥居に到着。
鳥居を通り過ぎると、手水舎などがあります。
そして本堂です。
写真にありませんが、本堂以外にも境内神社として八幡神社、大杉神社が祀られています。
また、余談ですが、本堂前の鳥居をくぐる前に左側に逸れる道があるのですが、そちらからの流山市街の景色は気持ち良いです。
天気の良い日には富士山もくっきり。
初詣はどこも混むと思いますが、候補の一つにしてください。
大宮神社の口コミ・評判
SNSでの評判はこちら。
大宮神社までのアクセス・駐車場
残念ながら駐車場は無さそうなので、近くの有料駐車場か電車でどうぞ。
流山おおたかの森駅からバスもありますが、バス停から10分程度歩くので、電車+徒歩の方がおすすめです。
所在地 | 〒270-0157 千葉県流山市平和台5-40 |
アクセス | 流山駅から徒歩10分 流山セントラルパーク駅から徒歩10分 |
駐車場 | なし |
駐輪場 | なし |