-   グルメ・ご飯 グルメ・ご飯炭火手焼の”流山せんべい” 色んな種類があって楽しめます流鉄鰭ヶ崎駅近くの流山せんべいに行ってきました。40年近く歴史のある炭火手焼の流山せんべい。色んな種類があって、目でも下でも楽しめます。流山市のふるさと産品にも選ばれています。
-   開発情報 開発情報2024年4月に移転予定の南流山中学校2024年6月に開校予定の(仮称)南流山第二小学校に合わせて、南流山中学校が移転します。ということで、今回は移転先の東洋大学旧流山キャンパスを見てきました。1967年に開設されたキャンパスということで、時代を感じるキャンパスではありましたが、色合い的にはそこまで古くて汚いという感じはしません。どちらかというと、味のある校舎ではありました。
-   開発情報 開発情報2024年4月開校予定の”(仮称)南流山第二小学校”2024年6月に開校予定の(仮称)南流山第二小学校を見てきました。開校予定とはいえ、場所は現在の南流山中学校の校舎を利用する形です。ちなみに、南流山中学校は、東洋大学の旧流山キャンパスに移転予定です。現在は、まだ仮称なので、今後正式な小学校名が決まる予定です。
-   グルメ・ご飯 グルメ・ご飯創業昭和53年の老舗の味、”菓匠 美しまや”の和菓子鰭ヶ崎駅近くの和菓子屋、”菓匠 美しまや”に行ってきました。創業が昭和53年ということで、45年近くの歴史がある名店。全体的に甘さ控えめで、2人で4つを食べましたが、ぺろりと完食。洋菓子を食べる機会の方が多いですが、たまに食べる和菓子はやはりいいですね。
-   開発情報 開発情報“南流山中央公園”の再整備が進んでいる令和4年度の流山市の大型整備事業の1つである、【南流山中央公園】に行ってきました。遊具エリア、園路、中央広場、トイレなどなど、今年度中に大きく変わりそうです。
-   遊び場・公園 遊び場・公園【2022年12月】南流山地域図書館・南流山児童センターがついに完成!南流山地域図書館・南流山児童センターがついに完成しました! ということで、オープン初日に早速行ってきました。 当然出来たばかりなので、めちゃくちゃキレイ。 南流山という地域のハブとして、小さな子供~大人にとって居心地の良い場所になるのではないかなと感じました。
-   グルメ・ご飯 グルメ・ご飯【麥乃(むぎの)】のサンドイッチ・高級食パンは贅沢な味わい前から気になっていたおおたかの森S.CのFLAPSの1Fに入っている【麥乃】に行ってきました。サンドイッチ、高級食パンはどれも贅沢な味わいでした。見た目もきれいなので、ついつい買いたくなります。
-   施設 施設【流山の東福寺】弘法大師が開山したとされる貴重な文化財が残る寺院流山の東福寺は、814年に弘法大師により開山されました。流山の鰭ヶ崎にある歴史探索スポットです。
-   遊び場・公園 遊び場・公園流山バッティングセンターでスカッと!流山市に唯一あるバッティングセンターに行ってきました。駐車場もあるし、鰭ヶ崎駅・南流山駅から徒歩で行けるので、流山市のどこにいても、行きやすいかと。久々にスカッとしたい方は是非!
